株式会社 池田

MENU

リサイクルに関する一口メモ

Recycle Memo

循環型社会と3Rについて

循環型社会とは

 

社会が発展し、我々の暮らしは豊かになりました。しかし、物がたくさん使われるようになると、ゴミもたくさん出るようになりました。「たくさん作って使い捨て」のライフスタイルは、本当に便利でいい暮らしと言えるでしょうか?

・物を作りすぎると限りある資源がなくなる

・ゴミを集めて処理するためにエネルギーやお金がたくさん必要になり、環境にも悪い影響がでる

このように、先のことを考えると問題がたくさんあります。そのため、現在では「循環型社会」を目指すことが大切であると言われています。「循環型社会」とは、限りある資源をくり返し使う社会のことです。

 

Rとは

3Rarrow3R

 

循環型社会を作るために必要な3つの取り組みを「3R」と言います。

①Reduce(リデュース)

第一に、ゴミの量を減らすようにします。無駄な物を買わない、長く使える物を選んで買う、といった工夫が出来ます。

②Reuse(リユース)

第二に、物をくり返し使うようにします。不要になったものをリメイクする、必要な人に譲るというように、使い道を工夫してみましょう。

③Recycle(リサイクル)

そして、最後がリサイクルです。不要になった紙や金属を細かくしたり溶かしたりして原料に戻し、また製品として生まれ変わらせます。リサイクルできるものはゴミとして出さず、資源回収に出すようにしましょう。

 

株式会社池田の取り組み

株式会社池田では、3Rの中のリサイクル活動に携わっています!

回収された古紙・古布・金属・ペットボトルなどを破砕・圧縮し

製紙会社や加工所へ出荷しています!

・段ボールや古紙 → 段ボール・再生紙など

・牛乳パック → ティッシュペーパーやトイレットペーパーなど

・あき缶や金属くず → 金属製品など

・ペットボトル → 容器や生活用品、衣類など

23ILAO2423ILAO26

23ILAP0523ILAO19

 

このように、我々の身の回りには、資源として何度も使える物がたくさんあります。使い終わったものをゴミとして捨てずに、リサイクル出すことで、よい環境・よい暮らしのためになります。また、リサイクルをしやすくするため、分別の際はマークなどに注目して、違う種類の物や、ゴミなどを混ぜない様にご協力をお願い致します。家庭から分別をしている日本のリサイクル資源は、ゴミと混ざっていないので加工しやすく環境にもやさしいと、海外でも高く評価されています。

2016年03月02日